今月の傾向

立志道(りっしどう)

2020年10月31日 08:23

皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。


10月も本日で終わりですね。
そろそろ年末年始の準備に取り掛かる季節にもなります。慌ただしい日々となりますので、体調を崩さないようにお気をつけてください。

本院の10月における患者さんの傾向についてお話ししたいと思います。
まだまだコロナ影響による自粛からか、来院数としては少ないものの、徐々に増加傾向にはあります。
後期高齢者の方の通院が、少ない状態は続いており、40代から60代にかけての現役世代の方の通院が増加傾向にあります。
上腕部頸部、の負傷が多く、皮下出血を伴う方も数名いらっしゃいました。
また、ケガに関する受傷機序としては運動の再開時、重いモノを持ち上げた際などで、久々の運動などでケガをするケースが多かったように思います。
自粛期間中での体重増加、日中の寒暖差による体調の不良などが共通している原因でしょうか。

本院でも、日常の運動を推奨しておりますが、多くの患者さんに話を聞くと、ウォーミングアップや運動後のクールダウンを殆どせずに、いきなり動いている方が多いようです。
これからますます寒さが増してきます。
しっかりカラダを温めてウォーミングアップをしてから運動するようにしましょう。また、運動後のクールダウンも、疲労の軽減にも大切です。

せっかくの運動です。
ケガなく楽しく行いましょう!

万が一、ケガをされた場合には、
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話にてご連絡ください


関連記事