動ける体になるために 立志道

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2023年01月24日

足のケア強化月間 残り1週間です



立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931

立志道接骨院ブログ
https://rissido.i-ra.jp/
立志道接骨院LINE公式アカウント
https://lin.ee/cTYpmQEm

ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク機能をご利用ください

#立志道接骨院
#接骨院
#整骨院
#整体
#フィットネス
#トレーニング
#足のケア
#フットケア
#富士市
  

Posted by 立志道(りっしどう) at 15:57Comments(0)カラダの不調

2023年01月23日

レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ健康保持論

レオナルド・ダ・ヴィンチという名前を知らない方は少ないでしょう。
絵画、音楽、彫刻などの芸術、物理学、天文学、植物学、地質学、解剖学などの学問、車や船、飛行機などの乗り物や日用品の発明から軍事戦略、都市開発といった多岐分野で活躍をした、正に万能の天才と言えます。


そんなレオナルド・ダ・ヴィンチですが、いくつかのノートを残しています。
ダ・ヴィンチの手稿として、その名前を聞いたことのある方も多いことでしょう。
その蔵書リストの中に健康保持論という本があり、健康を保つ秘訣をノートに紹介しています。

簡単に説明すると、食事はシンプルな味付け、よく噛んで程々の量、お酒も程々、新鮮な空気を吸って、寝るときは心身共に爽快な状態を保ちましょうといった内容です。
そして、適度な運動をしましょうとしています。
身体を適度に動かし、血流を改善して体内の疲労物質を排出しやすくしましょうということですね。
身体を適に動かして、充分な睡眠を取る、
昔も今も変わらない理屈ですよね。

レオナルド・ダ・ヴィンチは、医者嫌いだったと言われていますので、病気にならないように健康管理にはかなり気を遣っていたのでしょうね。
日常的にウォーキングやストレッチなどをしていたのでしょうね。笑笑

現代では、医学やトレーニングなどの健康に対する研究や理論も確立されています。
効率の良い健康習慣を身につけることも可能です。
フィットネスやトレーニングジムの数も増えていますからね。
でも、適度な運動自体がどんな内容なのかが分からない人もいらっしゃると思います。
1日30分程度の、軽く息が上がり汗ばむくらいが適度な運動です。
立志道接骨院のトレーニングルームでは、そんな運動を推奨していますので、安心してご利用いただけますよ。

レオナルド・ダ・ヴィンチのような万能ではありませんが、健康の万能を目指す立志道接骨院。
ぜひ足を運んでみてくださいね。

立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931

立志道接骨院ブログ
https://rissido.i-ra.jp/
立志道接骨院LINE公式アカウント
https://lin.ee/cTYpmQEm

ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク機能をご利用ください

#立志道接骨院
#接骨院
#整骨院
#整体
#フィットネス
#トレーニング
#健康
#健康保持
#健康習慣
#運動
#適度な運動  

Posted by 立志道(りっしどう) at 09:49Comments(0)カラダの不調日常トレーニング

2023年01月19日

足腰を鍛えましょう

写真は開業当初のトレーニングルームです。
立志道接骨院は、「動けるカラダ」をコンセプトとして、接骨院+トレーニング施設というカタチでのスタートをしました。


リハビリ施設がある整形外科は多いのに、接骨院には少ない…。
でも、本当の意味での回復にはリハビリは不可欠。
更には、健康維持や再発防止のトレーニングは必要だ。
そんな思いからこのようなカタチに至りました。
もちろん、開業当初はご利用いただく方も殆どいませんでした。笑笑
正に機器類のショールーム状態でしたね。

現在は、トレーニング機器やグッズもやや増えて、上半身の強化も賄えるようになっています。
しかし、年齢と共に弱くなってくるのが下半身。
足や腰から衰えてくるものです。
身に覚えのある方は多いことと思います。
それが老化です。
足腰が弱くなると、膝痛、腰痛、骨粗鬆症、転倒による骨折、認知症、寝たきりなどのリスクが高まります。
逆を言えば、足腰が強くなればそのリスクは軽減できるということです。
適度な運動を取り入れることにより、ふくらはぎや太ももを鍛えることができ、更には骨も丈夫になります。

立志道接骨院のトレーニングルームは、30分300円からご利用いただくことができます。
他のフィットネスやトレーニング、ジムとは異なり、接骨院に併設されていますので、痛みや不安をお持ちの方でも安心してサポートをお受けいただけます。

年齢を言い訳に諦めていませんか?
忙しさを理由に逃げていませんか?
若い人を見て羨ましく思っていませんか?

思いと行動が未来を変えます。
その思いと行動を手助けするのが立志道接骨院。
痛みや不安と共存するより、希望と共存しましょう!!

立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931

立志道接骨院ブログ
https://rissido.i-ra.jp/
立志道接骨院LINE公式アカウント
https://lin.ee/cTYpmQEm

ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク機能をご利用ください

#立志道接骨院
#接骨院
#整骨院
#整体
#フィットネス
#トレーニング
#リハビリ
#富士市  

Posted by 立志道(りっしどう) at 08:24Comments(0)カラダの不調トレーニング