動ける体になるために 立志道

2020年10月23日

まもなく愛車の車検の時期です。

皆さん、こんにちは!
富士市中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。
まもなく愛車の車検の時期です。

間もなく、愛車の車検が近づいてきました。
この車が手元に来てから早くも7年以上の月日が経過していたことに気付き、少々驚きです!笑笑

車検に限らず、車のメンテナンスに関しては購入したディーラーさんに全てお任せをしているのですが、毎回、メンテナンス後に運転する際の感覚の軽快さに感動します。
さらには、内部の掃除からボディ、足回りの洗浄までと、ピカピカに仕上げていただけるのは嬉しい限りです。

私の仕事にも共通する部分があると思います。
ケガカラダの不調によりお越しいただいた患者さんに対して施術をし、「来院前と全然違う!」と、喜んでいただける感覚と同じのように思います。

車に関しては、劣化したパーツを新しいモノに交換はできますが、人間のカラダではなかなかそうはいきません。
ディーラーさんが、私の愛車に対して愛情を持って接していただいているのと同じくらいか、それ以上に私も患者さんに対して接していかなきゃならないと思っています。

自身のカラダのメンテナンスは大切です。
セルフケアも大切ですが、自己判断での誤ったケアによりケガをされることもあると思います。
先ずは、適切な判断とアドバイスができる専門家にご相談ください。

立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話にてご連絡ください



同じカテゴリー(カラダの不調)の記事画像
足のケア強化月間 残り1週間です
レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ健康保持論
足腰を鍛えましょう
怪我や痛みを早く治そう
改めて冷やすべきか温めるべきかを考える
能力者
同じカテゴリー(カラダの不調)の記事
 足のケア強化月間 残り1週間です (2023-01-24 15:57)
 レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ健康保持論 (2023-01-23 09:49)
 足腰を鍛えましょう (2023-01-19 08:24)
 怪我や痛みを早く治そう (2023-01-17 08:10)
 改めて冷やすべきか温めるべきかを考える (2023-01-16 13:24)
 能力者 (2023-01-13 10:28)

Posted by 立志道(りっしどう) at 10:44│Comments(0)カラダの不調
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まもなく愛車の車検の時期です。
    コメント(0)