動ける体になるために 立志道

2020年11月06日

今の自分が在るべき場所

皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。

昨日の木曜日の夕方、母校でもあり前職場でもある、中央医療健康大学校にお邪魔させていただきました。
学校へは2週間ぶりでしたが、今回は卒業生講話というカタチです。
一言で言いますと、非常に疲れました!笑笑
専門学生時代を含めて長い間居た場所ではありましたし、自分が学んだり、授業を受け持ったりした教室なのですが、全く違う空間に飛ばされた気分!笑笑
この場所を離れて2年半くらいが経過はしていますが、学生達の雰囲気もかなり変わるものですね。

自宅に戻ってから、色々なことを考えました。
自分が在籍していた頃との学校の違い、学生の違い、何故こんなに変わったのだろうか、などなど。
さまざまな要因はあるのですが、一番変わったことは自分自身なのだなと、改めて気が付きました。

今の自分の在るべき場所は、立志道接骨院という場所です。
この場所で多くの人に幸せを与えたい、少しでも未来に希望を持って貰いたい、それが今の自分の思いです。
まだまだ与えて貰っている立場ではありますが、志しは大きく持ち続けたいと思います。
今の自分が在るべき場所

今朝、接骨院の鍵を開けて中に入った瞬間、心の底から幸せな気分になりました。
まだ、微かに残る開業当初の頃の木の香り、微かに香るアロマの香りに感激!笑笑
院内の機器、ベッドなど、全てのものから、「お帰りなさい!!」と言う声が聞こえた気がしました。
自分の在るべき場所があるって、幸せですね!

立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話にてご連絡ください



同じカテゴリー(日常)の記事画像
わかりやすく自己紹介
今すぐ始めませんか、介護予防。
今回は軽めのトレーニング
レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ健康保持論
都道府県対抗駅伝に向けて
能力者
同じカテゴリー(日常)の記事
 わかりやすく自己紹介 (2023-01-26 07:58)
 今すぐ始めませんか、介護予防。 (2023-01-25 21:00)
 今回は軽めのトレーニング (2023-01-25 08:26)
 レオナルド・ダ・ヴィンチに学ぶ健康保持論 (2023-01-23 09:49)
 都道府県対抗駅伝に向けて (2023-01-18 08:17)
 能力者 (2023-01-13 10:28)

Posted by 立志道(りっしどう) at 08:14│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今の自分が在るべき場所
    コメント(0)