2022年01月25日
トレーナーバッグの中身をチェック!!
皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。
今日は曇り空…。
このような天気の日は、なぜだか昔を思い出すことが多いような気がします。
一人院の院長として仕事をしているので、仲間と共に過ごしていた時間を懐かしんでしまうのでしょうか。
本院にも、近い将来には仲間が増えてくれると良いのですけどね!!笑笑

久しぶりに、トレーナーバッグの中身をチェックしてみました。
トレーナー活動もかなりのご無沙汰となってしまっておりますが、もしもの時を想定して、クルマの中にも常にバッグは入れております。
毎回チェックをする度に、あれも欲しい、これも欲しいと、欲しいものがたくさん出てくるのですが、バッグの大きさや重さも関係してくるため、必要最低限に抑えることも大切です。
それでも、各種サムスプリントは用意したいなぁ…。
誰か恵んでいただけるとありがたいのですけどね!笑笑
専門学校の学生時代は、各種テーピングを巻く機会が多かったのですが、現在は包帯やバンテージを巻く機会の方が多いです。
用途が異なる部分はありますが、どちらにしても我々の仕事の根幹であることに間違いはないと思います。
ケガの処置のプロフェッショナルとして、いざというときに役立つことができるよう、これからも邁進していきたいと思います。
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話にてご連絡ください
15秒CM風
https://youtu.be/lpusqJDZWBo
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。
今日は曇り空…。
このような天気の日は、なぜだか昔を思い出すことが多いような気がします。
一人院の院長として仕事をしているので、仲間と共に過ごしていた時間を懐かしんでしまうのでしょうか。
本院にも、近い将来には仲間が増えてくれると良いのですけどね!!笑笑

久しぶりに、トレーナーバッグの中身をチェックしてみました。
トレーナー活動もかなりのご無沙汰となってしまっておりますが、もしもの時を想定して、クルマの中にも常にバッグは入れております。
毎回チェックをする度に、あれも欲しい、これも欲しいと、欲しいものがたくさん出てくるのですが、バッグの大きさや重さも関係してくるため、必要最低限に抑えることも大切です。
それでも、各種サムスプリントは用意したいなぁ…。
誰か恵んでいただけるとありがたいのですけどね!笑笑
専門学校の学生時代は、各種テーピングを巻く機会が多かったのですが、現在は包帯やバンテージを巻く機会の方が多いです。
用途が異なる部分はありますが、どちらにしても我々の仕事の根幹であることに間違いはないと思います。
ケガの処置のプロフェッショナルとして、いざというときに役立つことができるよう、これからも邁進していきたいと思います。
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話にてご連絡ください
15秒CM風
https://youtu.be/lpusqJDZWBo
Posted by 立志道(りっしどう) at 17:05│Comments(0)
│日常