2022年07月17日
7月18日は午前中のみ営業します!
皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。

やや、スポーツ活動が活発してきましたね!
中学生や高校生の方達にとって、学生生活最後の大会などへの参加となる場合も多いことでしょう。
本院にも、学生の方々の来院が増え始めました。
何にしましても、早めのケアによって症状を最小限に抑え、早期回復をする上でも、ぜひ本院をご利用いただきたいと思います。
明日の7月18日は祭日となりますが、午前中のみ営業します。
突然のケガ、スポーツ活動前後のケア、日頃の疲労回復など、カラダのメンテナンスにご利用ください!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク画面をご利用ください。
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。

やや、スポーツ活動が活発してきましたね!
中学生や高校生の方達にとって、学生生活最後の大会などへの参加となる場合も多いことでしょう。
本院にも、学生の方々の来院が増え始めました。
何にしましても、早めのケアによって症状を最小限に抑え、早期回復をする上でも、ぜひ本院をご利用いただきたいと思います。
明日の7月18日は祭日となりますが、午前中のみ営業します。
突然のケガ、スポーツ活動前後のケア、日頃の疲労回復など、カラダのメンテナンスにご利用ください!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク画面をご利用ください。
2022年07月01日
おいしくアイシング!
皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。
7月の初日の今日も、暑い日となっていますね。
昼休憩時に用事で少し外出をしてきたのですが、車のハンドルが焼けるような熱さになっていました!笑笑
全国的な気温から見ると、静岡県はまだ過ごし易い気温ではありますが、熱中症には気をつけたいですね。

私の夏の暑さ対策の必須アイテムです!笑笑
このアイスの利点は、食べ頃になるまでの時間をアイシングに使えるという点です。
パウチですので、そのままカラダに当てて冷やすもよし、ハンカチ等で包んで冷やすもよしです。
始めは外から、食べて内からカラダを冷却出来る優れものですので、かなりオススメですよ!
かなり暑い日が続いています。
おいしくカラダを冷却しましょうね!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式のトーク機能をご利用ください
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。
7月の初日の今日も、暑い日となっていますね。
昼休憩時に用事で少し外出をしてきたのですが、車のハンドルが焼けるような熱さになっていました!笑笑
全国的な気温から見ると、静岡県はまだ過ごし易い気温ではありますが、熱中症には気をつけたいですね。

私の夏の暑さ対策の必須アイテムです!笑笑
このアイスの利点は、食べ頃になるまでの時間をアイシングに使えるという点です。
パウチですので、そのままカラダに当てて冷やすもよし、ハンカチ等で包んで冷やすもよしです。
始めは外から、食べて内からカラダを冷却出来る優れものですので、かなりオススメですよ!
かなり暑い日が続いています。
おいしくカラダを冷却しましょうね!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式のトーク機能をご利用ください
2022年05月26日
腰痛対処アラカルト
皆さん、こんにちは!
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。

気が付けば、5月も終わりに差し掛かっていました。
日によっては暑さも感じるようなこともあり、日中は接骨院のドアを開放することも多くなりました。
心地良い風が通り、眠気に襲われてしまうこともしばしばです!笑笑
先日、本院の入口に気配を感じ、目を向けたところ、スズメが虫を捕食しておりました。
エサに夢中だったのか、警戒心も持たずに近距離に居ることに面白さを感じました。
しばらくして目を向けると、すでに何処かへ行ってしまった様子。
しかし、トレーニングルームからやたらに響き渡る鳥の鳴き声が…。
そっと覗いてみたところ、先程のスズメがトレーニング器具で遊んでいました!笑笑
スズメにとっても本院は魅力があるのでしょうね!
最近、ちょっぴり忙しくさせていただいております。
そんな中で、自分自身の腰が痛み始めてしまいました。
そこで、改めて腰痛の対処について実験をしてみました。
ご自身でできるセルフケアについての実験ですので、皆さんのちょっとした参考にしていただけるかと思います。
今回行ってみた項目は7つです。
湿布、セルフマッサージ、マッサージグッズ、低周波マッサージ器具、セルフストレッチ、ストレッチポール、運動
上記の項目に関してのレビューです。
先ずは湿布です。
本院で扱っている湿布ですが、何となく効果があるような気がします。
患部に浸透していくような感覚です。
しかし、気持ち良さは感じるものの、痛みの軽減という意味では効果は少ないように思います。
気持ち次第といったところでしょうか。
セルフマッサージについてです。
自身の手を使用して摩ったり、圧迫したり指圧をしてみたり…。
自分でポイントを探ることができるのがメリットですが、思うように力を加えることができない、場所によっては手が届かないのがデメリットです。
効果としては、ある程度の痛みの軽減は期待できますが、戻りも早いといったところです。
マッサージグッズです。
指圧棒やマッサージガンなどを使用してみました。
セルフマッサージを器具を使用して行うといった感じですので、多少楽にケアをすることができます。
しかし、効果に関してはセルフマッサージと同様のような気がします。
日常的なケアとしてお使いいただくのが良いかと思います。
低周波マッサージ器具です。
家電量販店等で販売されているような、電気ビリビリ系の物です。
パッドの装着位置により電気の流れが変わってきますので、狙ったポイントに正しく装着できた時の気持ち良さはかなりあります。
しかし、時間の経過と共に効果が減っていくのも感じてしまいます。
即効性のある、一時的な痛みの軽減効果としては良いかもしれませんね!
セルフストレッチです。
爽快感やカラダの伸びを感じることができます。
自身で伸ばしたいポイントを探ることができますので、痛気持ち良いのが特徴です。
適切に行われていると、痛みの軽減効果も期待できますが、時間の経過と共に元の状態になってしまいがちです。
その場での対処というよりは、日頃から行うことで柔軟性を確保するものですね。
ストレッチポールです。
本院でもクライアントの方々にオススメしておりますが、安心・安全に行えるのが特徴です。
ポールに乗り軽いエクササイズを行うのですが、筋肉の伸びや関節の動きの向上を感じることができます。
先述したケアの方法と比較して、痛みの軽減や持続性に長けており、より効果を感じることができるように思います。

最後は運動です。
準備運動やストレッチ等を行わずに腹筋運動やスクワットを行ってみました。
やはり、いきなりの運動はかなりシンドイですね!笑笑
痛みを強く感じてしまいましたので、早々にリタイアしました。
準備運動やストレッチを行なってからの運動ですと、始めは辛いのですが、徐々に楽になっていきました。
程よい疲労感も得られますので、何となくカラダが軽くなったような気がします。
長々と腰痛対処について書いてきましたが、どれも単独では効果が得にくいことと思います。
それぞれ、皆さんに合った組み合わせを見つけることが対処に繋がるのではないでしょうか。
今回、私自身の所感としては、自身のカラダを動かすケア程、良い効果を得られるように感じました。
カラダを動かすというのは大切ですね!笑笑
急性期のケガや痛みの場合などは、自己判断をせずに、必ず医師や柔道整復師などの医療系の専門家にご相談ください。
場合によっては悪化したり、重症化する恐れもあります。
本院でも、患者さんの症状や年齢等に応じたセルフケアを提案しております。
状態を診ない限り、そういった提案もできませんので、ぜひ一度、立志道接骨院までお越しくださいね!!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク画面からご連絡ください
富士市 中野にあります立志道接骨院、院長の井谷です。

気が付けば、5月も終わりに差し掛かっていました。
日によっては暑さも感じるようなこともあり、日中は接骨院のドアを開放することも多くなりました。
心地良い風が通り、眠気に襲われてしまうこともしばしばです!笑笑
先日、本院の入口に気配を感じ、目を向けたところ、スズメが虫を捕食しておりました。
エサに夢中だったのか、警戒心も持たずに近距離に居ることに面白さを感じました。
しばらくして目を向けると、すでに何処かへ行ってしまった様子。
しかし、トレーニングルームからやたらに響き渡る鳥の鳴き声が…。
そっと覗いてみたところ、先程のスズメがトレーニング器具で遊んでいました!笑笑
スズメにとっても本院は魅力があるのでしょうね!
最近、ちょっぴり忙しくさせていただいております。
そんな中で、自分自身の腰が痛み始めてしまいました。
そこで、改めて腰痛の対処について実験をしてみました。
ご自身でできるセルフケアについての実験ですので、皆さんのちょっとした参考にしていただけるかと思います。
今回行ってみた項目は7つです。
湿布、セルフマッサージ、マッサージグッズ、低周波マッサージ器具、セルフストレッチ、ストレッチポール、運動
上記の項目に関してのレビューです。
先ずは湿布です。
本院で扱っている湿布ですが、何となく効果があるような気がします。
患部に浸透していくような感覚です。
しかし、気持ち良さは感じるものの、痛みの軽減という意味では効果は少ないように思います。
気持ち次第といったところでしょうか。
セルフマッサージについてです。
自身の手を使用して摩ったり、圧迫したり指圧をしてみたり…。
自分でポイントを探ることができるのがメリットですが、思うように力を加えることができない、場所によっては手が届かないのがデメリットです。
効果としては、ある程度の痛みの軽減は期待できますが、戻りも早いといったところです。
マッサージグッズです。
指圧棒やマッサージガンなどを使用してみました。
セルフマッサージを器具を使用して行うといった感じですので、多少楽にケアをすることができます。
しかし、効果に関してはセルフマッサージと同様のような気がします。
日常的なケアとしてお使いいただくのが良いかと思います。
低周波マッサージ器具です。
家電量販店等で販売されているような、電気ビリビリ系の物です。
パッドの装着位置により電気の流れが変わってきますので、狙ったポイントに正しく装着できた時の気持ち良さはかなりあります。
しかし、時間の経過と共に効果が減っていくのも感じてしまいます。
即効性のある、一時的な痛みの軽減効果としては良いかもしれませんね!
セルフストレッチです。
爽快感やカラダの伸びを感じることができます。
自身で伸ばしたいポイントを探ることができますので、痛気持ち良いのが特徴です。
適切に行われていると、痛みの軽減効果も期待できますが、時間の経過と共に元の状態になってしまいがちです。
その場での対処というよりは、日頃から行うことで柔軟性を確保するものですね。
ストレッチポールです。
本院でもクライアントの方々にオススメしておりますが、安心・安全に行えるのが特徴です。
ポールに乗り軽いエクササイズを行うのですが、筋肉の伸びや関節の動きの向上を感じることができます。
先述したケアの方法と比較して、痛みの軽減や持続性に長けており、より効果を感じることができるように思います。

最後は運動です。
準備運動やストレッチ等を行わずに腹筋運動やスクワットを行ってみました。
やはり、いきなりの運動はかなりシンドイですね!笑笑
痛みを強く感じてしまいましたので、早々にリタイアしました。
準備運動やストレッチを行なってからの運動ですと、始めは辛いのですが、徐々に楽になっていきました。
程よい疲労感も得られますので、何となくカラダが軽くなったような気がします。
長々と腰痛対処について書いてきましたが、どれも単独では効果が得にくいことと思います。
それぞれ、皆さんに合った組み合わせを見つけることが対処に繋がるのではないでしょうか。
今回、私自身の所感としては、自身のカラダを動かすケア程、良い効果を得られるように感じました。
カラダを動かすというのは大切ですね!笑笑
急性期のケガや痛みの場合などは、自己判断をせずに、必ず医師や柔道整復師などの医療系の専門家にご相談ください。
場合によっては悪化したり、重症化する恐れもあります。
本院でも、患者さんの症状や年齢等に応じたセルフケアを提案しております。
状態を診ない限り、そういった提案もできませんので、ぜひ一度、立志道接骨院までお越しくださいね!!
立志道接骨院
富士市中野270-5
0545-67-3931
ご予約の際はお電話もしくはLINE公式アカウントのトーク画面からご連絡ください